SSブログ
女子高生はAED(自動体外式除..

女子高生はAED(自動体外式除細動器)を使ってもらえない? [研究]

AEDパッドの装着率を学校で調査


Heartrate.jpg
※注 これはAEDの設置場所のマークではありません。
京都大、大阪大、大妻女子大などの研究グループが、08年4月~15年末までの期間で、心停止を起こした小中高・高専生232人を対象に、救急隊が到着する前に、周囲の人から、学校内でのAEDパッドを装着するなどの救命処置を受けたかどうかを調査したとのことです。

その結果が驚くべきものになりました。心肺蘇生全体では、男女比に大きな差はありませんでした。しかし、AEDパッドの装着においては、小中学生の年代だと男女比に違いはなかったものの、高校生、高専生の年代になると男性が83.2%装着されたのに対し、女性が55.6%と30%ぐらいの開きがあったようですね。

高校年代の装着率に男女差が生じた理由は


これは、どうも女の子の服を脱がせるのに抵抗があるのではないかということですね。実際は、ブラジャーをはずしたりしなくても、ずらすだけでパッドは貼れるとのことです。

これは、学生の場合ですけど、大人の場合はどうでしょうか。セクハラであとから訴えられるんじゃないか、というような理由で敬遠されるかもしれませんね。

ただ実際のところ、訴えられたようなケースはないようですね。緊急事態なので専門家のような人たちでなければ、その他のことでも訴えられるケースはほとんどないようです。躊躇しなくてもよさそうです。難しければ、救急車を呼ぶなど、違う役割をするのもいいかもしれませんね。

AEDの設置場所の統一マークが制定される


AEDのメーカーはたくさんあって、AEDの設置場所のマークもバラバラになっているみたいですね。そこで経産省から、AEDの設置場所を表示する新しい案内用図記号(JIS規格)の制定が発表されました。

東京五輪もあるので、いろいろなピクトグラムの普及に省庁が取り組んでいるみたいですが、その一環といえるでしょうね。

国際標準化機構(ISO規格)だと緑色のマークらしいですが、国内では、すでに赤色が普及して、認知度が高いので赤色にしたとのことです。しばらくは、新旧のものが混在するでしょうから、画像を貼るのは控えておきます。

心の準備をしておく


たとえば、こんなケースに遭遇したらどうでしょうか。自分の周りで若いきれいな女性と、中年の男性と同時に二人倒れてしまった、近くにAEDの装置が見えています。

これは、悩みますね。どうしようか。女性のほうにいくか、いやそれだと中年男性を嫌がっているみたいに見えるではないか、それはまずい、どうしようか、とやっているうちに時間が過ぎていきます。

心停止の状態で、何もしないと1分経過するごとに10%ずつ助かる確率が下がっていくらしいですね。判断と行動のスピードを上げるには、あらかじめ決めておくのがいいかもしれません。

そこで、サイコロを振って決めることにします。奇数なら女性から、偶数なら男性から助けます。3が出ました。奇数ですか。サイコロが決めたことですからね。これはしょうがないです。従うことにしましょう。

いつ緊急事態に遭遇するかわからないので、いろいろと心の準備をしておくのもいいかもしれませんね。AEDを試したことがない人は、Youtubeにもたくさん動画があがっているので一度確認しておいてみてはどうでしょうか。


nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

©2019 ほぼほぼ日刊ブログ    ページトップ