SSブログ
ザリガニ専門店に殺到する中国人..

ザリガニ専門店に殺到する中国人、6兆円市場の爆発的ブームに [海外]

ザリガニ専門店に中国人が長蛇の列


crayfish.jpg
中国では、ザリガニ料理が行列ができるほどの爆発的ブームになっているそうです。もともとは、中国南部の湖北省の名物料理だそうですが、中国全土に広がって市場規模はなんと6.3兆円にのぼるそうです。

ザリガニの養殖技術が向上して、生産量と品質が確保できるようになったとことと、SNSの口コミでうわさが広まったことが要因になっているとのことですね。

ビニールの手袋をつけて、山盛りになった熱々のザリガニの殻をはずして食べます。にんにく風味でおいしいとのことですね。

ザリガニ料理と天皇の料理番


ザリガニは、ほかにもフランス料理や北欧料理の定番メニューとしても知られていて、よく食べられているそうです。そういえば、少し前に天皇の料理番というドラマがあって、そこにもザリガニのエピソードがありましたね。

このドラマは、秋山徳蔵という実在したフランス料理のシェフをモデルにしています。大正天皇の即位の礼の料理責任者に選ばれた秋山は、海外の来賓客をフランス料理でもてなし、日本を一等国と認めさせる使命を与えられていたようです。歴史秘話ヒストリアより。

現存している当時のメニューを見ると、実際に「北海道ザリガニのポタージュ」と書いてあるそうです。陸軍の兵隊を動員するなどして、北海道の原生林で3000(wikipedia情報だと4000)匹ものザリガニを捕まえて海路陸路、栃木の日光をはさんで、そこから京都まで運んだみたいですね。

アメリカザリガニとは


赤いザリガニは、アメリカザリガニといって、もともとは、食用として輸入されたウシガエルのエサとして輸入されたそうです。最初に日本に生きて届いたものはわずか20匹だったそうです。

アメリカザリガニは、はさみでチョキチョキ水草をカットするのだそうです。そして、エサとなるユスリカの幼虫などの隠れる場所をなくして、一網打尽にするとのことですね。日本の環境にフィットして各地で大繁殖しているようですね

なぜ、日本人が積極的に食用にしなかったのか。それは、殻が固くて処理しにくいからでしょうね。寄生虫の問題で生食は難しい。体の大きさに比べて実が少ない。味はエビに似ている。ということは、エビを食べたらいいんじゃないの?ということでしょうねおそらく。

アメリカザリガニの記憶


ザリガニというと、どぶ川にいるイメージで、飼育は簡単で繁殖も簡単、ペットに近いような気がします。筆者の中では、ザリガニとどぶの臭いがセットになっています。

プルースト効果というのかザリガニを見ると勝手にどぶの臭いを思い出す。どぶの臭いをかぐと勝手にザリガニを思い出す。脳みそが、知らず知らずのうちに鮮明な情報をサッと引き出してくれます。

初恋の女の子の画像データは、勝手に消去されて顔もはっきりと思い出せないのに、いったいザリガニとどぶの臭いのデータファイルは、どこのフォルダにはいっているのでしょうか。関連付けされていますし。消したいのに消せない。消したと思っても消えていない。

よく考えたら、ザリガニのデータを銀行の暗証番号と同じぐらい大切に保管しているような気がしますね。なぜこのデータを残しているのか。

そこまでしてザリガニのデータを強固なセキュリティで守っているということは、生き死にに関係すること、食欲、ザリガニを食べ物と認識しているのでしょうか。ザリガニは食べたら危険なもののフォルダにはいっているのでしょうか。

もしも、脳みそのフォルダをすべて見ることができるなら見てみたいですね。いったいどうなっているのか。

もしも、このフォルダの中の情報を出し入れすることができる時代になったら、アメリカザリガニのデータを消したいと思います。そしてどぶの臭いのデータも。そして、かわいい女の子のデータと、ほのかな甘い香りに置き換えることにします。

nice!(9) 

nice! 9

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

©2019 ほぼほぼ日刊ブログ    ページトップ