SSブログ
メジャーリーグが大ピンチに!強..

メジャーリーグが大ピンチに!強豪アストロズがサイン盗み疑惑で大炎上 [スポーツ]

アリーグの強豪アストロズにサイン盗み疑惑が浮上


今年は、日本の高校野球でもセカンドランナーがサイン盗みをして合図を出したのでは?と騒動になりましたが、メジャーリーグ(MLB)で今回起きたことは、ちょっと信じられないようなレベルのサイン盗みらしいですね。今シーズンのアリーグ優勝決定戦でのサイン盗み疑惑をヤンキースが指摘し、それ以前のシーズンでもサイン盗みをしていたと元アストロズの複数の選手が証言をしています。

Astros using cameras to steal signs, a breakdown

出典:Jomboy Media
センターにサイン盗み専用カメラを設置して、キャッチャーの構えているところをがっつり撮影して、そのサインを解析して、矢継ぎ早(サインが出てすぐ間髪いれず)に球種をバッターに伝えていたみたいです。ホイッスルを吹いたり、バンバンと物を叩くような音をたてたり、複数の検証動画をみてみましたが、完全なクロといえそうな映像でした。

ダルビッシュもサイン盗みの被害にあった可能性


今回の大騒動にカブスのダルビッシュ有も巻き込まれています。2017年シーズンは、ドジャースの投手としてワールドシリーズに進出したのですが、3戦目と7戦目の2試合に登板して2試合とも1イニング2/3で降板するなど、ドジャースファンから戦犯扱いをされて猛烈なバッシングをうけました。

そうした状況が、SNS上で現在も続いている中で、今回の疑惑が発覚して、ようやく潮目が変わりファンから謝罪のメッセージが届くようになったそうです。

野球のサインについて


野球のサインとは、そもそもどういうものなのかを見ていきましょう。

【野球観戦を10倍楽しむ方法】高校野球サイン盗み問題!プロの世界ではどうなの?
https://www.youtube.com/watch?v=1gVDmmGwZ0c
出典:笠原チャンネル (元読売ジャイアンツ投手)

野球のサインについて、初心者向けにものすごくわかりやすく解説してある秀逸な動画です。サインクイズも数問用意されていて楽しめます。

バッテリーのサインはキーサイン、バントなどのサインは取り消しサインというのがあって、サインをより複雑化させているそうです。

サインは紹介されている以外にもたくさんあるとのことですから、これを見ると、プロ野球選手は頭が良くないとつとまらないと思いましたね。

乱数表について


1983年までは、乱数表の使用が許されていたそうです。投手がグローブに数センチ四方の乱数表を貼り付けて、捕手が手首の内側に乱数表をくっつけて、その乱数表を見ながらサイン交換をしていたそうです。試合時間が長くなるなど弊害が指摘されたために禁止になりました。
ransu.jpg
※乱数表の例:5×5マス、①~~⑤の球種、赤〇は外すボール球
今日はタテ、今日はヨコという具合にして1-3とか4-2とかそういう風な使い方をするそうです。この乱数表が複数あって試合ごとに変えることによって、相手のチームに解読されることを防いだそうです。

当時の巨人で使われていた実際の乱数表と呼ばれる写真が、夕刊フジに掲載されていますが、こちらの場合は複数の球種、たとえば、ストレートは1-5、3-2、カーブは5-3、2-1という風に組み合わせがそのまま手書きしてありましたね。当時の詳しいことはわかりませんが、こちらのほうが簡単で実用性が高いような気がしますね。

メジャーリーグのファン離れがさらに加速か


いろいろな野球選手の証言があって、サインがわかっていても簡単には打てないというものや、それとは逆に、プロ野球選手になると球種があらかじめわかると高確率で打てるというものもあります、実際のところどうなのでしょうね。

タイミングが全く合っていないのに急にタイミングが合うとか、目線が違うところにいっているとか、サインを盗まれているんじゃないかということは雰囲気でわかるみたいです。

アストロズから他チームに移籍した選手たちが、チームメイトから指摘をされ、良心の呵責にさいなまれて、サイン盗みを証言したのではないでしょうか。

アストロズに対しては、多額の罰金や、ドラフト1位の指名権剥奪などの厳しい処分が予想されています。メジャーリーグは、1994年のストライキや2000年代のドーピング問題でファン離れが加速していきました。

今回の事件は、3ストライク目のとどめの1球になりそうな気がしてきます。

ピッチャーとキャッチャーで無線機器(インカム)をつけて交信するアイディアもあるようですが、どうなることでしょうか。少し心配ですね。


nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

©2019 ほぼほぼ日刊ブログ    ページトップ