SSブログ

台風6号(ナーリー)、台風の呼び方にはなんと140の別名があった! [季節]

台風委員会が名前をつける


typhoon.jpg

台風には名前がついているようです。「台風委員会」が名前をつけるようですね。これは、14の国及び地域、日本、香港、ラオス、フィリピン、中国、韓国、タイ、カンボジア、マレーシア、ベトナム、マカオ、北朝鮮、シンガポール、アメリカ合衆国で構成される国際機関です。

各国が用意した名前を足すと全部で140あります。1番のダムレイ(カンボジアで象)から140番のサオラー(ベトナムで幻の珍獣の名前)まで。1番から順番に台風に名前をあてていき、140番までいくと1番に戻ります。

今ちょうど日本に来ようとしている台風は、39番目のナーリー(韓国で百合)となっています。この次の台風は40番目のウィパー(タイで女性の名前)になりますね。

台風に名前をつけるルールは?


名前をつけるルールは、アルファベットで9文字以内、企業名、商品名など利害関係の生じるものは使えないとのことですね。あとは発音がしやすいもの、他言語で変な意味にならないことというのもありますね。

韓国がもっこり(ネックレス)とつけるのはNGでしょうね。と思ったら、商標登録されているではないですか。もっこりもモッコリも。発展系で、岩手健康しいたけモッコリくん。

変な意味でNGになることはありませんでした。気のせいでしたね。

日本が担当している台風の名前は?


日本が、名前を担当するのは10コ。星座の名前をつけています。天秤座、ヤギ座、ウサギ座、カジキ座、冠座、クジラ座、コグマ座、コンパス座、トカゲ座、ハト座になっています。

気象庁によると、自然の事物で親しまれているからというのが星座にした理由だそうです。

関係国で大きい被害を出したものは交代するそうです。過去にあったワシ座、コップ座はフィリピンで大きな被害を出したのでハト座、コグマ座にそれぞれ交代していますね。

台風の名前が定着しないのは?


この名前呼びは、国際的な場所では使っているようですが、国内で定着しないのはなぜでしょうかね。縦断するし、横断するし、被害が広範囲に及ぶからでしょうか。台風コグマ、台風ウサギ、台風ハトっていうのも命名する時点で名前で呼ばれる気がないのかもしれませんが。

ダムレイが、猛威を振るっています、タラスがゆっくり北上しています、なんていうと怪獣が襲来しているような雰囲気がしますね。

いろいろ考えると、無機質な○号としておいたほうがいいのかもしれませんね。



タグ:台風 季節
nice!(5) 
共通テーマ:日記・雑感

大論争をよぶ、大船渡佐々木の決勝戦登板回避 [スポーツ]

大船渡佐々木、甲子園にあと一歩届かず


baseball01.jpg
それにしても、すごいフィーバーぶりでしたね。BS朝日が、大船渡-花巻東戦の生中継を急遽決定するなど、佐々木朗希投手をメディアがあおりにあおりました。今日の決勝戦も登板に期待が高まりましたが、登板はありませんでしたね。試合の結果は大船渡が2-12で花巻東にやぶれました。

佐々木はなぜ投げなかった?


監督が、故障を防ぐために佐々木の登板を回避したようです。球数、登板間隔、気温を考慮したとのことですね。負けてしまったせいか、佐々木の登板試合日や球数問題、岩手大会の日程のことだったり、議論がまきおこっていますね。

大船渡は、全員の力で勝ちあがってきたチームですから、監督が佐々木に頼りきらないチーム作りあげたことを称えたいですね。

監督の國保陽平は、アメリカ独立リーグのティフアナ・シマロンズで、外野手としてプロ経験があるようですね。体のケアに関して、海外の影響を受けているのかもしれませんね。プロ経験者は、制度が変わって指導者になりやすくなっているので、今後もこうした個性的な指導者が注目されていくと楽しくなりそうです。

佐々木の登板成績


大船渡は、二回戦からの出場でした。佐々木の登板をおさらいすると、16日の二回戦は2回を投げて球数は19。18日の三回戦の球数は93。6回コールドでノーヒットノーランを達成。21日の四回戦は12回を投げて球数は194。22日の準々決勝は登板なし。24日の準決勝は9回を投げて球数は129。25日の決勝戦は登板なし。

佐々木は、今大会4試合に登板、29回を投げ9安打2失点(自責2)、7四球、51三振(全29回で奪取)。総投球数は435。のすばらしい成績を残しました。日刊スポーツより

今大会の佐々木の注目度を数字で見てみると、4回戦の盛岡四戦は、岩手県営球場に1万2000人近くの観衆があつまったそうです。

チケット代が大人500円、中高生200円なので400万円は売り上げてるとのこと。 1冊500円(7000部)のパンフレットが完売し、それだけで350万円。(これはあとから200部増刷しました。)地方予選で、1000万円単位の売り上げが出るのは異例中の異例だそうです。日刊ゲンダイより

侍ジャパンU-18代表としてW杯へ


今日の試合は負けてしまいましたが、秋のドラフトで一位指名されるのは確実なので楽しみに待ちたいですね。

そのまえに、侍ジャパンU-18代表に選ばれて、U18ワールドカップ(8月30日開幕、韓国)に出場すると予想されるので、甲子園で見られないとがっかりする必要もなさそうですね。世界の国々を相手に、圧巻のピッチングを見せてくれるのではないでしょうか。

8月26日には、大学日本代表と壮行試合(午後6時、神宮球場)を行うとのことですね。過去には、オリックス吉田正尚が大学の4番で出ていたりします。

大学のチームもドラフト候補が出てくるので、この試合はおススメですね。

追記7/30現在
試合が終わって時間がたちましたが、まだまだ場外戦がつづいているようです。ダルビッシュ、張本、長友、現役から大御所まで入り乱れて盛り上がっていますね。

こうして、議論が交わされるようになっているということは、世の中の高校野球の見方にも変化が起きているのかもしれませんね。いい傾向といえるのではないでしょうか。
nice!(5) 
共通テーマ:スポーツ

わかば、エコー、ゴールデンバット 銘柄廃止へ [伝統]

お年寄りのタバコ?


tabaco.jpg
出典:産経新聞
お年寄りが吸っているイメージのたばこの銘柄が、令和になってとうとう廃止されるようですね。JTは廃止の理由を、9月末の旧3級品特別たばこ税率撤廃により、大幅に値上げせざるを得ないためとしています。

旧3級品という分類のタバコは、普通のタバコより安かったんですよね。3銘柄の発売は、ゴールデンバットが明治39年(1906)、わかばは昭和41年(1966)、エコーが昭和43年(1968)だそうです。

同じ旧3級品では、ルパン三世の銭形警部が吸っている「しんせい」昭和24年(1949)、「バイオレット」昭和34年(1959)は、2018年で製造が終了していますね。沖縄で人気銘柄の「うるま」昭和35年(1960)はまだまだ大丈夫なようです。

ゴールデンバットは、歴史が古いので明治時代のいろいろな小説にもバットの名前で登場するようですね。wikipedia情報によると、愛飲者が芥川龍之介、太宰治、中原中也だそうです。そうそうたる面々ですね。

小泉純一郎の飯島勲元秘書官も吸っていましたね。途中からフィルターがついたことにぶつぶつ文句を言っていました。ガツンとした味わいがどうのこうの。

リトルシガーとしてリニューアル


名前自体は受け継がれていくようで、今年の9月からは、リトルシガーという葉巻タバコの一種に生まれ変わるとのことですね。「わかば・シガー」と「エコー・シガー」。「ゴールデンバット・シガー」は、今年の2月から北海道でノーマルとメンソールタイプの2種類を売っているそうです。

葉巻タバコの一種なので、基本的には煙を肺に入れないそうです。口腔喫煙といって、口に入れたらすぐに口や鼻から煙を吐き出す吸い方になるようですね。健康に気をつけて、たくさん吸っていただきたいと思います。

余談


最後話はそれますが、改めて見るとタバコのパッケージのデザインというのは秀逸ですね。いろいろ見ていて楽しい気分になりました。きっと配色も含めて計算し尽くされたものなのでしょうね。

タグ:タバコ 伝統
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

7月23日から二十四節気の大暑です [季節]

大暑と七十二候について


taisyo.jpg
大暑の暑は暑中見舞いの暑。夏の節気の最後をかざります。いよいよ本格的な暑さがやってきますね。といいたいところですが、今のところ過ごしやすい気がします。このまま異常に暑くならなければいいですね。

七十二候は、ちょうどこの時期を3つに分けています。
初候が桐始結花(きり、はじめてはなをむすぶ)桐が天に向かって花を咲かせ、卵型の実をつけるころだそうです。

次候が、土潤溽暑(つち、うるおうてむしあつし)熱気がまとわりつき蒸し暑さが増すころといえます。草木は日光を浴び濃い緑色に色づきますね。

末候が、大雨時行(たいう、ときどきにふる)
夏は時として激しい雨が襲ってきます。入道雲がわきあがると夕立のサインです。それは、ひと時の清涼をもたらします。出典:にっぽんの七十二候


この期間の催し


この時期には、天神祭りが全国各地でおこなわれるようですね。菅原道真の命日にちなむそうです。大阪天満宮の天神祭りが、もっとも有名で日本三大祭にかぞえられています。

土用の丑の日でひと悶着


今はちょうど土用の期間に当たります。27日(土)は土用の丑の日ですね。環境省が、7月22日に、土用の丑の日についてのTwitterの投稿を削除していたことが分かりました。こんな感じだったようです。 
7月27日は土用の丑の日。うなぎの準備を考えている方もいるのでは?食品ロスにならないように大事にいただきましょう。食べる方はできるだけ予約して季節の行事を楽しみましょっ!出典:BuzzFeed News

BuzzFeed Newsが、環境省の広報担当者に取材すると「ニホンウナギは絶滅危惧種なのに食べることを推奨するのか」などと批判が相次いだために削除したとのことです。

ニホンウナギは、環境省が2013年に「絶滅危惧IB類」としてレッドリストに掲載しているので、毎年物議をかもしますね。各所で意見が割れているようです。

食品のロスといえば、恵方まきのときは農林水産省が通達を出しました。国連のサミットで採択したアジェンダ2030の計画が、SDGs(持続可能な開発目標)に記されているからでしょうね。

目標12(持続可能な消費と生産のパターンを確保する)のなかに、2030年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食品廃棄物を半減させ、収穫後損失などの生産・サプライチェーンにおける食品の損失を減少させるという項目があります。今回の環境省の呼びかけも、こうしたことに基づいてるのでしょうね。

しかし、なかなかよく伝わらなかったみたいですね。最近では、うなぎの数が少なくなっていることや不漁などで、うなぎ以外のものを食べようという動きもありますね。

蒲焼だけ一緒。なまずの蒲焼、鮭の蒲焼、豚の蒲焼なんてものも売っています。せっかく定着しているイベントなので、いい知恵を出して商売が繁盛するといいですね。


nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

狂犬加藤浩次、スッキリで吉本経営陣に吠える [テレビ]

極楽とんぼ加藤、経営陣を批判


puppy.jpg
日本テレビ系情報番組「スッキリ」で、極楽とんぼの加藤浩次がこれまた思い切った発言をしましたね。大崎会長と岡本社長の今の体制が続くのならば、事務所を辞めると宣言しました。

情報番組の司会として数多くの社会問題をさばいてきて、それが、自分自身にかかわる問題になったときに何か思うところがあったのでしょうね。

加藤が話したことの要旨をまとめると、まず指摘したのは事務所の中における恐怖政治ですね。社員にしろ、芸人にしろ、みんな大崎会長と岡本社長を怖がって仕事をしているとのことですね。これで楽しいお笑いができるわけがない。ずっとみんなが我慢していて今回のようなことが起こった。

次に、ダウンタウン松本のとった行動に対してですね。会社を大きくしたのもダウンタウンのおかげだし、相方の山本の不祥事のときも尽力してくれたけど、会社のトップが責任を取れない会社は機能していない。松本は、大崎がやめるなら一緒にやめるとかいわないで新しい体制の中心になってほしい。

そして、吉本興業は教育に携わる事業も始めている。そのような会社がこのような状態でいいわけがない。経営陣を刷新すべきだ。旧態依然としたままでは何も変わらない。こう訴えました。

ネットでは反響が大きく支持する声も多いようですがどうなっていくでしょうか。

岡本社長は、今日の会見でこの件について質問を受けました。ミーティングの場を設けて事務所に残ってもらえるように話し合うとのことですね。

破天荒芸人も急遽参戦


めまぐるしく展開していますが、
ノブシコブシ 吉村崇@hnkyoshimura
僕は北海道の人間です
何かあった時は北海道の人について行きます

破天荒吉村が心配です。みんな辞めなくてすんで、気づいたら全く関係のなかった吉村一人だけが勢いに任せてやめてしまった、なんてことにならないように慎重になってもらいたいですね。

nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

©2019 ほぼほぼ日刊ブログ    ページトップ