SSブログ

ザリガニ専門店に殺到する中国人、6兆円市場の爆発的ブームに [海外]

ザリガニ専門店に中国人が長蛇の列


crayfish.jpg
中国では、ザリガニ料理が行列ができるほどの爆発的ブームになっているそうです。もともとは、中国南部の湖北省の名物料理だそうですが、中国全土に広がって市場規模はなんと6.3兆円にのぼるそうです。

ザリガニの養殖技術が向上して、生産量と品質が確保できるようになったとことと、SNSの口コミでうわさが広まったことが要因になっているとのことですね。

ビニールの手袋をつけて、山盛りになった熱々のザリガニの殻をはずして食べます。にんにく風味でおいしいとのことですね。

ザリガニ料理と天皇の料理番


ザリガニは、ほかにもフランス料理や北欧料理の定番メニューとしても知られていて、よく食べられているそうです。そういえば、少し前に天皇の料理番というドラマがあって、そこにもザリガニのエピソードがありましたね。

このドラマは、秋山徳蔵という実在したフランス料理のシェフをモデルにしています。大正天皇の即位の礼の料理責任者に選ばれた秋山は、海外の来賓客をフランス料理でもてなし、日本を一等国と認めさせる使命を与えられていたようです。歴史秘話ヒストリアより。

現存している当時のメニューを見ると、実際に「北海道ザリガニのポタージュ」と書いてあるそうです。陸軍の兵隊を動員するなどして、北海道の原生林で3000(wikipedia情報だと4000)匹ものザリガニを捕まえて海路陸路、栃木の日光をはさんで、そこから京都まで運んだみたいですね。

アメリカザリガニとは


赤いザリガニは、アメリカザリガニといって、もともとは、食用として輸入されたウシガエルのエサとして輸入されたそうです。最初に日本に生きて届いたものはわずか20匹だったそうです。

アメリカザリガニは、はさみでチョキチョキ水草をカットするのだそうです。そして、エサとなるユスリカの幼虫などの隠れる場所をなくして、一網打尽にするとのことですね。日本の環境にフィットして各地で大繁殖しているようですね

なぜ、日本人が積極的に食用にしなかったのか。それは、殻が固くて処理しにくいからでしょうね。寄生虫の問題で生食は難しい。体の大きさに比べて実が少ない。味はエビに似ている。ということは、エビを食べたらいいんじゃないの?ということでしょうねおそらく。

アメリカザリガニの記憶


ザリガニというと、どぶ川にいるイメージで、飼育は簡単で繁殖も簡単、ペットに近いような気がします。筆者の中では、ザリガニとどぶの臭いがセットになっています。

プルースト効果というのかザリガニを見ると勝手にどぶの臭いを思い出す。どぶの臭いをかぐと勝手にザリガニを思い出す。脳みそが、知らず知らずのうちに鮮明な情報をサッと引き出してくれます。

初恋の女の子の画像データは、勝手に消去されて顔もはっきりと思い出せないのに、いったいザリガニとどぶの臭いのデータファイルは、どこのフォルダにはいっているのでしょうか。関連付けされていますし。消したいのに消せない。消したと思っても消えていない。

よく考えたら、ザリガニのデータを銀行の暗証番号と同じぐらい大切に保管しているような気がしますね。なぜこのデータを残しているのか。

そこまでしてザリガニのデータを強固なセキュリティで守っているということは、生き死にに関係すること、食欲、ザリガニを食べ物と認識しているのでしょうか。ザリガニは食べたら危険なもののフォルダにはいっているのでしょうか。

もしも、脳みそのフォルダをすべて見ることができるなら見てみたいですね。いったいどうなっているのか。

もしも、このフォルダの中の情報を出し入れすることができる時代になったら、アメリカザリガニのデータを消したいと思います。そしてどぶの臭いのデータも。そして、かわいい女の子のデータと、ほのかな甘い香りに置き換えることにします。

nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

ベネズエラのミスコンテスト、3サイズの公表をやめる [海外]

ミス・ベネズエラ2019で3サイズの公表をやめる


contest.jpg
出典:afp
ベネズエラといえば美人が多いことで有名ですね。数多くの大会で優勝者をだしています。美意識が高く、小さいころからコンテストのための学校に通うなど、ミスコンテストの競争が激しいことでも知られています。

今回、ミス・ベネズエラ2019においてはじめて3サイズの公表をやめることにしたそうです。

いままでは、理想の3サイズが90・60・90とされていたようです。そこを目指して整形をしたり、食事制限をしたりしていたようですね。

3サイズは必要なのか


よく考えたら、この数字ってなんで必要だったのでしょうね。ドラえもんのスリーサイズが129.3・129.3・129.3です。峰不二子のスリーサイズが99.9・55.5・88.8です。すげーすげー。

女性の3サイズの数字を見て、何かを感じるというのはどこからきているのでしょうか。冷静になってよく考えたら、全く必要のない情報です。なぜベネズエラのみなさんが、その数字を必死に手に入れようとしたのか。

昭和、平成、令和、大事なのはカップだと多くの先達が遺言を残しています。そう考えると、今回の運営の判断は正しいといえるのではないでしょうか。

ミスコンテストの未来は


アメリカのミスコンテストでは、水着の審査がなくなった大会もあります。世の中の価値観が大きく変わっていくのにあわせて、こうしたコンテストも次第に形を変えていくのかもしれませんね。はたして50年後に大会は存続しているでしょうか。



nice!(6) 
共通テーマ:日記・雑感

GoogleのDoodleに杉原千畝、ユダヤ人に命のビザを発給 [海外]

Doodleとは


sempo.jpg
出典:Doodle アーカイブ
Googleは、検索画面を使って「祝日や記念日、有名な画家や先駆者、科学者の生誕などを祝うため、斬新で楽しく、自由な手法で Googleのロゴマークをアレンジする」ということをやっているそうです。Doodle(ドゥードゥル)と呼んでいますね。29日のDoodleに日本人が採用されました。

カナダ、イギリス、アイスランド、ドイツ、チェコ、ポーランド、ラトビア、リトアニア、台湾、日本で表示されたようです。


杉原千畝(ちうね)とは


その人の名前は杉原千畝(ちうね)です。数千人のユダヤ人の命を救ったことで知られていますね。第二次世界大戦時、迫害されたユダヤ人がリトアニアに一時避難するわけですが、そのときにリトアニアの日本領事館領事代理をしていた人物です。

政府の命令に逆らって,日本を通過するビザを大量に発給しました。命のビザと呼ばれています。

ビザを手にしたリトアニアからのユダヤ避難民は、シベリア鉄道を使って大陸を横断しています。大陸の東端、ウラジオストクから福井県の敦賀まで、日本に輸送するのにはジャパン・ツーリスト・ビューロー(今のJTBの前身)の職員の人たちが尽力しました。

昭和15年~昭和16年にかけて、10ヶ月で約4000人を運んだそうです。そのおかげで避難民は、オランダ領キュラソーをはじめとして世界各地に逃れることができました。

50年近くたって名誉回復


一人の外交官が、ルールを破ったことで多くの命が助かりました。ルールを遵守すると命は救えませんでした。しかし日本に帰国すると、外務省から辞職勧告をされてしまい職を追われてしまいました。それから不遇の時代をすごしたようですね。

戦後に、救われたユダヤ人たちが杉原を必死に探しましたが、杉原が外国人が発音しやすいように、せんぽ(千畝)を自称していたので情報が合致せず、なかなか見つからなかったそうです。

長い間、血眼になって探して、ようやく再会できたようですね。ユダヤ人たちが感謝し、会おうとしなければ歴史に埋もれたままだったかもしれませんね。

日本では、鈴木宗男の働きかけによって、1991年に初めて名誉回復が図られ、完全に名誉を回復するのは、生誕100周年にあたる2000年まで待たなければなりませんでした。

イスラエルからは、諸国民の中の正義の人賞(ヤド・バシェム賞)をあたえられ尊敬を集めているとのことです。

記念碑が撤去


今年になって、イスラエルに建てられた記念碑が撤去されていた、なんて悲しいニュースもありましたが、現地でも批判を受け、5月に新しい記念碑が設置されました。

杉原千畝の功績が風化しないように、日本とイスラエルの両国でずっと努力していきたいですね。


nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

コロンビア人がコカインの密輸に失敗したのはなぜなのか [海外]

男はどこで間違えたのか


16日に、スペイン・バルセロナのエルプラット空港で、約500グラムのコカインを隠し持っていたコロンビア人の男が逮捕されたとのことですね。末端価格は3万ユーロ(約360万円)超になるということですね。
fake.jpg
出典:afp
写真の左側、男はカツラをつけていますけど、これは何か見覚えがありますね。時代劇でよくみるタイプのカツラではないでしょうか。これは、おそらく股旅の髪型を模したタイプのカツラですね。たしか、忍者の風車の弥七も似たようなものをつけていました。

股旅のカツラには、町人用と兼用できるものがあるらしく、それは、むしりと呼ばれる頭頂部のふさふさしたところだけ別に取り外しができるようになっています。裏側には、頭の形にフィットするように、亀の甲羅のような形をした型がついています。

写真の右側を見ると、コカインを入れた黒い袋を横向きにテープで止めていますよね。黒い袋を縦に貼り付けるべきでした。そして甲羅のなかに袋を収めるようにして縦にカツラをつければ凹凸がそろって少しは沈みますから、より股旅らしさが出せたのではないでしょうかね。

でもこれを準備するのに仲間と一緒にやっていると思うんですよね。仲間のチェックは、クリアしているということになります。

今回は、男の落ち着きがなくて怪しかったということで捕まりましたが、これがもしも、ちゃんとした股旅として堂々としていたらすり抜けていた可能性は高いですね。

中国の運び屋


運び屋が運ぶのは、クスリだけには限らないようです。中国では、かつてiPhoneの大量密輸を試みた運び屋がいました。おさらいしてみましょう。

動きがロボットみたいにカクカクしていて怪しかったそうです。すぐに捕まりました。
iphonechina.jpg
出典:人民日報
仲間A「よし、つけ終わったぞ。」
仲間B「ちょっとおまえ歩いてみろ。」
運び屋「わかった。どうだ、これでいけるか?」
仲間A、B「ああ、無問題だ。急ごう。」
nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

アラン・チューリングに決定、イギリス新50ポンド紙幣の肖像 [海外]

アラン・チューリングとは


fiftyponds.jpg
出典:BBC news
イギリスの新しい50ポンド紙幣の肖像にアラン・チューリングが選ばれたそうです。イングランド銀行(英中央銀行)総裁が15日に発表しました。

アラン・チューリングは、チューリングマシン、チューリングテストをはじめいたるところに名を残しているような数学の天才で、第二次世界大戦の時には暗号解読機を開発しました。

このおかげで、ナチスのエニグマ暗号機の暗号を解読することができたそうです。もしも解読ができていなければ、連合国軍が勝利できなかったかもしれないとのことですね。

この解読にかかわる攻防は、「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」という映画にもなっているようです。

数々の輝かしい実績を上げたチューリングでしたが、1952年に少年と性的な関係を持って有罪になったそうです。禁錮刑の代わりに、薬品投与による化学的去勢を伴う保護観察処分を選び、1954年に41歳の若さでなくなりました。青酸カリを服用していたことから、自ら命を絶ったのではないかといわれているようですね。

初期のコンピューターの開発に尽力したり、人工知能(AI)の父と呼ばれていたり、いまとなっては高く評価されているようですが、暗号の解読が世間に知られたのもなくなってから20年も後のようですから、売れない画家のような人生だったのかもしれませんね。

その後、著名人の署名活動などを経て、2013年になってようやく、エリザベス女王からチューリングに対して死後恩赦が与えられたそうです。2017年には「アラン・チューリング法」が施行され、同性愛行為禁止法の下で警告を受けたり、有罪とされたりした男性たちが死後恩赦を受けて名誉を回復することができました。

選考の過程


イングランド銀行が新50ポンド紙幣の肖像に誰を採用したらいいか、国民から募集したそうです。6週間で約23万件の提案が寄せられて、その中から候補が989人に絞られました。

そこからさらに、銀行総裁による最終決定のための候補者リストが作られたそうですが、そこには、スティーヴン・ホーキング博士などが含まれていたようですね。

日本も募集してみたら面白そうですよね。織田信長か坂本竜馬かポケモンか、盛り上がりそうです。
nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

©2019 ほぼほぼ日刊ブログ    ページトップ