SSブログ

東京五輪のマラソンと競歩を札幌で開催か、IOCが異常な暑さに嫌気 [スポーツ]

IOCが東京から札幌へマラソンと競歩のコース変更を提案


sun.jpg
IOCが東京から札幌へマラソンと競歩のコース変更を提案
2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表しました。

コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定で、競歩も早朝開催で、皇居周辺を周回するコースでした。NHKより

渡りに船ともいえそうですが、はたしてどうなるでしょうか。世界陸上2019ドーハ大会の評判の悪さがIOCを動かす理由になっているみたいですね。

世界陸上2019ドーハ大会のロード種目(マラソン、競歩)の結果(気温など)


世界陸上2019ドーハ大会の陸上ロード種目は、過去最悪とよばれるぐらいにひどいものでした。その原因は暑さです。暑さ対策として深夜にスタートすることにしましたが、効果はまったくありませんでした。

ロード種目のスタート時の気温や完走(歩)人数など、 国際陸上競技連盟(IAAF)の公式サイトのRESULTSでざっと確認してみたいと思います。

順位のつかない選手はDNS、DNF、DQというふうに記載されるみたいですね。
DNS(Did Not Start) 欠場
DNF(Did Not Finish)途中棄権
DQ (Disqualified)失格

女子マラソン


9/27 23:59スタート、気温32度、湿度74%
70人のうち40人が完走。(28人が途中棄権、2人が欠場)

7 谷本 観月(24=天満屋) 2:39:09
11 中野 円花(28=ノーリツ)2:42:39
池満 綾乃(28=鹿児島銀行) DNF

男子50km競歩


9/28 23:30スタート、気温31度、74%
鈴木雄介(31=富士通)が金メダルを獲得しました。
46人のうち完歩できたのが28人。(4人が失格、14人が途中棄権)

1 鈴木雄介(31=富士通) 4:04:20
27 勝木 隼人(28=自衛隊体育学校) 4:46:10
野田 明宏(23=自衛隊体育学校) DNF

女子50km競歩


9/28 23:30スタート気温31度74%
24人のうち17人が完走(6人が途中棄権、1人が欠場)

11 渕瀬 真寿美(33=建装工業) 4:41:02

※50㎞競歩は、国際陸連が2022年以降は男女ともに種目自体を廃止することを決定している。よって、世界選手権で実施されるのは2021年のユージン大会(アメリカ)が最後になる。jaaf(日本陸上競技連盟)公式サイトより

女子20km競歩


9/29 23:30スタート気温31度74%
45人のうち39人が完歩。(3人が失格、3人が途中棄権)

6 岡田 久美子(27=ビックカメラ) 1:34:36
7 藤井 菜々子(20=エディオン)1:34:50

男子20km競歩


10/4 23:29スタート、気温32度、湿度77%
山西利和(23=愛知製鋼)が金メダルを獲得しました。
54人のうち40人が完歩。(5人が失格、7人が途中棄権、2人が欠場)

1 山西 利和(23=愛知製鋼) 1:26:34
6 池田 向希(21=東洋大学) 1:29:02
10 髙橋 英輝(26=富士通) 1:30:04

男子マラソン


10/5 23:59スタート、気温29度、湿度51%
55人のうちが37人が完走。(18人が途中棄権)

25 山岸 宏貴(27=GMOアスリーツ) 2:16:43
29 川内 優輝(32=あいおいニッセイ同和損保) 2:17:59
37 二岡 康平(25=中電工) 2:19:23

東京五輪ロード種目(マラソン、競歩)の暑さ対策について


まず、スタート時間を早めることにしました。男女マラソン、男女20キロ競歩が午前6時、男女50キロ競歩は午前5時30分。

道路に特殊な舗装をして温度を下げるというのが目玉の対策でしたが、太陽光が路面で反射して、高さによっては、アスファルトより暑いし、赤外線が20倍、紫外線も4倍で皮膚や目にも悪影響が出るかもしれないという研究結果が8月に発表されて大きな波紋を呼びました。

五輪本番とほぼ同じコースでおこなわれたMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)では、給水所の数を二倍にしたり、給水所にかち割り氷(ビニール袋に砕いた氷をつめたもの)を用意したり、救急車がコースの車列に加わったり、ゴール地点に氷風呂(8~15度)を用意して医師を待機させたりしていました。

選手だけではなく、沿道の観客にも気を配らないといけないということで課題が山積みとなっているみたいですね。

テレビなどでは、蒸し暑い東京オリンピックは、湿気を伴った異常な暑さを嫌がる有力選手が参加をしなかったり、途中で棄権をするケースが増えるから、日本の選手にとって有利な状況になる、というような意見がでていました。

が、できれば全員が完走できたほうがいいような気がしますね。

最後に


来年の夏の気候がどうなるかはわかりませんが、今年のような気候だったら間違いなく最悪のコンディションになるでしょうから、少しでも気候のいいところで選手に走ってもらうのがいいと思います。

ただし、東京都は、すでに約300億円をかけて道路の特殊舗装(136km)を進めてしまっているといいますし、警備の問題などもありますから簡単にはいきそうもありませんね。


nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

日本拠点のカルロス・ユーロが母国フィリピン初の体操金メダルを獲得! [スポーツ]

日本に留学中のカルロス・ユーロが見事金メダルを獲得


日本を拠点に練習する19歳のカルロス・ユーロが男子床運動でフィリピン勢初の金メダルを獲得しました。「五輪で金メダル」という夢をかなえるため来日して3年。「言葉にできない。すごくうれしい」と笑みを広げました。 毎日新聞より

第49回体操世界選手権2019(ドイツ・シュツットガルト) 
男子種目別 決勝・床

金:カルロス・ユーロ(フィリピン)
Dスコア 6.500 Eスコア 8.800 トータル 15.300

銀:アーテム・ドルゴピアト(イスラエル)
Dスコア 6.400 Eスコア 8.800 トータル 15.200

銅:肖若騰(中国 )
Dスコア 6.200 Eスコア 8.733 トータル 14.933

釘宮宗大(くぎみや むねひろ)コーチ(35)と二人三脚でここまできたようです。フィリピンの選手が日本を拠点にして活躍し、さらに日本人コーチがずっと指導しているということを聞いてびっくりしましたね。

すでに、テレビカメラが密着していて、NHK-BS1「世界はTokyoをめざす」で、ドキュメンタリーが2本制作されていました。

「僕がカルロスを育てるわけ~フィリピン 男子体操~」
「白井健三を超えろ!~フィリピン 男子体操~」

釘宮宗大コーチとの出会いについて


釘宮宗大コーチは岩手県の生まれで、中学生のときに体操を始めたそうです。高校生のときには、東北大会の個人総合で優勝し、大学は、名門の順天堂大学に進学しました。大学院生のときに出た大会で大ケガをし、引退を余儀なくされたみたいですね。まにら新聞より

そこから指導者の道を進み、日本体操協会からのすすめで、2012年~2013年までスリランカ代表のコーチを務めました。2013年からは、フィリピン代表のコーチをしているそうです。(※現在、帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科健康スポーツコースの助教でもあります。)

フィリピンで出会ったのがカルロス・ユーロです。身体能力や努力する性格だけではなく、2014年から6種目をはじめて、わずか3年でジュニアの世界トップクラスに上り詰めたということで、センスや才能が飛びぬけていたみたいですね。

ZippyAction(フィリピンの貧しい家庭に育った子どもたちの教育スポーツ振興を支援している)によって発掘されたカルロス・ユーロは、支援を受けて体操研修で訪日を果たすなど、2012年ごろから日本とのつながりがあるようです。

出典:Zippy Action
話が少しそれますが、この動画に登場しているのは、お笑い芸人のオラキオ(元弾丸ジャッキー)です。元体操選手で、体操選手のモノマネを得意とし、とんねるずの博士と助手~細かすぎて伝わらないモノマネ選手権~の常連でした。オラキオは、フィリピンにカルロス・ユーロがいたころからずっと支援しているみたいですね。

寄付金を募ったり、ブログやツイッターで応援のメッセージを送ったり、一緒に笑顔で写っている写真もありました。今回の金メダルは嬉しかったでしょうね。芸能人は、黙って慈善活動をする人も多いので2人の関係を知らない人のほうが多いかもしれません。今後、テレビなどで競演を果たせたらいいですね。炎の体育会TVあたりでどうでしょうか。

話を元に戻すと、2016年に、釘宮コーチの日本への帰国が決まっていたらしく、カルロス・ユーロを日本に誘ったことが、日本に単身留学するきっかけになったみたいですね。当初は、釘宮コーチとフィリピン体操協会が学費や生活費を手当てして工面したそうです。そんな時に願ってもない知らせが届きました。

オリンピックソリダリティとは?


国際オリンピック委員会(IOC)は、2017-20年のオリンピックソリダリティー活動費を4年で約5億928万ドル(約545億円)とする予算を承認したと発表。引用元:WBSC公式HP


「IOCオリンピックソリダリティ 東京2020特別プログラム」と称した今回の支援事業は、2017年9月から順次、陸上、体操、柔道、卓球、アーチェリー、空手の6競技で最長3年間の「長期」の選手受け入れが始まった。当初17人だった対象は近く25人程度に拡大される予定だ。各競技の国際連盟やJOC、国内競技団体が調整しながら選手や受け入れ先を決め、大学や高校で日本語も学びながら競技力向上を目指す。寮などの滞在費や授業料、遠征費でかかる年間約300万円を、IOCの五輪放映権料収入などで賄う仕組みだ。
引用元:NIKKEI STYLE


カルロス・ユーロは対象選手に選ばれたので、このプログラムを利用しながら、現在帝京大学(日本語予備教育課程)に在籍しているみたいですね。ナショナルトレーニングセンターで、演技を磨いているそうです。

最後に


2018年の体操世界選手権では、種目別の床で銅メダルを獲得し、フィリピン協会から報奨金をもらって、そのお金で(両親とお金を出しあって)新しい家を買ったそうです。いい成績を残す選手というのは心構えが立派ですね。

日本代表選手のライバルといえるような存在になったといえますが、切磋琢磨してオリンピックではすばらしい演技をみせてほしいですね。


nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

ラグビー日本代表、史上初のベスト8!ティア1の牙城を崩す [スポーツ]

日本代表がスコットランド代表を倒し前回大会の雪辱を果たす


rugby-ball.jpg
世界ランキング8位の日本代表は、1次リーグ最終戦で同9位のスコットランドに28―21で勝利。1次リーグ4戦全勝で勝ち点を19に伸ばして同組1位となり、史上初の8強入りを決めました。 スポニチより

すごかったですね。開始早々にトライをきめられて、キックも入って0-7になりました。スコットランドのあたりも強くてどうなるかと思いましたが、日本代表は4トライをあげるなど躍動しましたね。終始互角に渡り合い逃げ切りました。

福岡、松島の快速コンビのトライもしびれましたが、なんといっても前半18分のトライですね。HO堀江のオフロードパス、LOムーアのオフロードパス、CTBトゥポウのパスを受けたPR稲垣が中央に逆転のトライ。思わず声がでました。

PR(プロップ)とは


PR(プロップ)というのは、8対8のスクラムを最前列で組む危険なポジションで、スクラム専門職といってもいいそうです。100kgを超える大男たちが力いっぱい押すので、下手をするとクビの骨が折れることもあるそうで、最悪の場合、麻痺をおこすような大事故につながることもあるそうです。

なので、ポジション別に見てもプロップのトライというのは珍しいみたいですね。スクラムの技術にプラスして、献身的で豊富な運動量がないと前半18分のようなプレーはなかなかできないそうです。稲垣にとっては、日本代表7年目での初トライとなりました。

PR(プロップ)の「笑わない男」稲垣啓太について


稲垣は不動の背番号「1」を背負い、2度目のW杯へ臨む。186センチ、118キロ。プロップでは驚異の体脂肪10%を誇る。幼稚園年長で体重40kg超、、ホッピングで遊ぶと床が貫通した。100キロ超になった小5の健康診断では、回転式体重計の針が振り切って故障。1人だけ市内の健康センターで体重測定を行うことに。海外チームからジャパニーズマフィアと呼ばれ、営業中の喫茶店で入店NGになったことも。「カレーは飲みもの」として並盛りカレーなら10秒で完食。砂肝20本以上や、すし50貫以上は軽く平らげる。普段は酒を控えているが、帰省すると友人らと飲酒する。日本酒は1升(約1・8リットル)、レモンサワーはメガジョッキ(1リットル)で15杯以上飲む。引用元:日刊スポーツより一部抜粋


「笑わない男」稲垣啓太の社会貢献が話題に


最近では、部員不足に悩まされていた恩師に協力を依頼されて母校の新潟工業高校に、芝の苗や芝刈り機など300万円を寄付していたことがニュースになりましたね。

5月にグラウンドに苗を植えて、9月には一面を緑にすることができたそうです。稲垣を招待したグラウンド開きの式典の挨拶で恩師が感極まって涙していました。そして最後は、参加者全員が花道をつくって、緑のグラウンドから、稲垣をワールドカップへ送り出していました。

後輩たち34人がツイッターで感謝をしている動画も話題になりました。ふかふかの芝生の上でみんなで転がって喜んでいましたね。そして稲垣先輩にエールを送っていました。

新潟に帰省すると訪れるという和菓子店でも、スタッフの人たちがエールを送っていましたし、地元を大切にしている選手ですから、地元の人たちからも愛されていますね。

今回の美しいトライは、ラグビーの神様がご褒美を与えたのかもしれませんね。

最後に


ティア1(tier1)のアイルランド、スコットランドを倒して、文句なしの成績で史上初のベスト8に進出しました。次の相手は、またまた因縁の相手、南アフリカです。前回の雪辱を果たすために気合を入れて襲いかかってくるでしょうから次の試合も目が離せませんね。

▽ティア1 ティアは「階層」を意味する言葉で、ラグビーにおけるティア1とはニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチンの南半球4カ国と、イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド、フランス、イタリアの欧州6カ国を指す。試合結果で変動する世界ランキングとは直接の関連性はないが、マッチメークやW杯の日程面などで国際統括団体ワールドラグビーから優遇されているとされる。日本やフィジーはティア2に属する。 引用元:スポニチ



nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

ナイキ・オレゴンプロジェクト解散へ、マラソンの大迫傑は大丈夫? [スポーツ]

オレゴンプロジェクトが解散へ


doping.jpg
マラソン日本記録保持者の大迫傑(おおさこ すぐる)選手など世界のトップ選手が所属するスポーツ用品メーカー「ナイキ」の陸上チーム「オレゴンプロジェクト」が段階的に解消されることになりました。NHKより

世界陸上2019ドーハ大会のさなかに、オレゴンプロジェクトのヘッドコーチ、アルベルト・サラザールが、禁止薬物の不正売買などの違反があったとして、アメリカのアンチドーピング機関(USADA)から4年間の資格停止処分を受け、大会から締め出されていました。

本人は、教え子に禁止薬物を使用したことはないと否定をして異議申し立てをするようです。ナイキは、擁護する姿勢をみせていますが、ナイキのチームとしては継続していくことが難しいみたいですね。

ナイキ・オレゴンプロジェクト(NIKE Oregon Project)とは


大迫が所属する「ナイキ・オレゴン・プロジェクト」は、「ケニア、エチオピアらアフリカ勢と戦えるアメリカ人選手の育成」を目的に、2001年に設立された中長距離チームだ。加入の条件である「将来、オリンピックや世界選手権でメダルが取れる可能性のある選手」を満たした男女10名ほどの精鋭が、アメリカ・オレゴン州ビーバートンにあるナイキ本社を拠点にトレーニングを行なっている。引用元:sportiva


大迫傑は、アジア人で唯一チームへの加入を許され、めきめきと力をつけ、シカゴマラソンで日本新記録となる2時間5分50秒で3位に入り1億円を獲得、一躍有名になりました。彼のはいていたオレンジ色の厚底シューズ、ナイキ「ズームヴェイパーフライ4%フライニット」も話題になりました。

アルベルト・サラザールとは


アルベルト・サラザールは、元マラソン選手で、瀬古利彦(マラソン強化戦略プロジェクトリーダー)と同じ時代に現役だったたみたいですね。ニューヨークシティマラソンで、幻の世界記録(のちに距離不足が判明)を出して優勝するなど活躍したそうです。

指導者としても一流で、すでにほかのチームに移籍しているようですがイギリスのモハメド・ファラー (ロンドン五輪、リオ五輪男子5000m、10000m金メダル)、アメリカのマシュー・セントロウィッツ(リオ五輪男子1500m金メダル)などのトップアスリートを育成しました。

世界陸上ドーハ大会では、オランダのシファン・ハッサン(女子1500m、10000m金メダル)、アメリカのドノバン・ブレイジャー(男子800m金メダル)とチームの選手が活躍をみせました。

アメリカの陸上チームについて


Numberによると、アメリカは陸上王国だけあって、ほかにも陸上チームはあるみたいですね。そのなかのバウワーマン・トラッククラブ(Bowerman Track Club)には、日本人選手も3人在籍しているようです。

遠藤日向(住友電工)、松崎璃子(積水化学)、荒井七海(HONDA)は、アメリカの室内陸上大会で日本新記録を出しているそうです。

オレゴンプロジェクト解散の影響について


大迫傑は、MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)で3位になり、優位な状況にあるとはいえ、困ったことになりましたね。東京オリンピックまであと一年ですし、何より、マラソンの日本代表にまだ内定していません。

指導を受けていたのは、ピート・ジュリアンコーチなので、知らない間に禁止薬物を使わされてたということはなさそうです。

大迫本人のツイッターによると、ナイキのサポートは継続して受けられるそうなので、活動にまったく支障はないとのことです。何とかこのピンチをうまく切り抜けてほしいですね。


nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

卓球石川佳純がYouTubeで地元山口をPR、動画リンクあり [スポーツ]

卓球石川佳純が地元山口市の観光PR動画に出演


山口市が、2020年の東京オリンピック、パラリンピックや2021年の山口ゆめ回廊博覧会を契機に観光客を増やすことを目的として、観光PR動画を作成しました。山口市内の動画は市内5つの地域ごとに動画が作成されていて、それぞれの食や芸術を紹介しています。yab山口朝日放送より

石川佳純は、山口市出身ということで、地元を盛り上げることが私の活力になると快く引き受けたみたいですね。実家が山口にあって、小学6年生までが山口、中学高校は大阪に卓球留学しているそうです。

山口市観光PR動画「アートで観るやまぐち」


山口市は「アート」と「イート」の観光地!この番組は、「芸術・文化」と「食」を切り口に、山口市の魅力をお伝えするものです。ご覧になったみなさんが、山口市を目とお口で楽しみ、笑顔になっていただけることを願っております。出典:やまぐちゃんねる動画紹介文

ということで、石川佳純がゲスト出演しているYouTubeの観光PR動画を紹介します。

アートで観るやまぐち~「あとう」篇~

出典:やまぐちゃんねる
アート:チェーンソーカービング
イート:あとう和牛 ~ 農家レストラン d'Ato(ダトー)

アートで観るやまぐち~「やまぐち・おごおり」篇~
https://www.youtube.com/watch?v=aOHO4Oo0ydE
アート:乾燥野菜の貼り絵
イート:はなっこりー ~ サーラマンジェ ドゥクール

アートで観るやまぐち ~「あじす」篇~
https://www.youtube.com/watch?v=p74c9iPZJEE
アート:タイ・カービング(フルーツカービング)
イート:阿知須くりまさる(かぼちゃ)~ やまぐちBISTRO328

アートで観るやまぐち~「とくぢ」篇~
https://www.youtube.com/watch?v=jIEkiyZFHmw
アート:色鉛筆画
イート:徳地しいたけ ~ 防長苑

アートで観るやまぐち~「あいお」篇~
https://www.youtube.com/watch?v=CwoNSUHo0FE
アート:切り絵
イート:車エビ ~ あいお荘

石川佳純の観光PR動画を見た感想


石川佳純の美人なのに三枚目というか、ほがらかな性格がかんじられるゆる~い番組で面白かったです。地元食材と芸術を結びつけるのもわかりやすくていいとおもいます。第二弾、第三弾と続編を期待したいですね。


nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

©2019 ほぼほぼ日刊ブログ    ページトップ